匠のコラムColumn

工務店とハウスメーカーは何が違うの?

ハウスメーカーと工務店の違いはそれぞれの「強み」

家づくりを頼むときは、工務店やハウスメーカーに建ててもらうことになります。
2つの明確な違いはそれぞれの持つ「強み」。その違いとは何でしょうか。

ハウスメーカーのメリット・デメリット

ハウスメーカーは、会社の規模が工務店と比べて大きく、全国展開しています。 多くの家を建てるハウスメーカーは、建築資材が規格化されており、品質が安定しています。 ある程度規模が大きなことから、経営リスクも低めです。
一方で、規格化された資材を使うため、どこでも同じ仕様や規格の家が建ち、設計の自由度は決して高くありません。 また、多くの人がかかわるので、工務店と比較して家を建てる費用は高めです。

工務店のメリット・デメリット

一方、工務店は地元密着の会社を指します。
地域に根ざしているので、家を建てた後に何かトラブルがあった際でもすぐ対応してくれる可能性が高いのも特徴です。 また、工務店は一つひとつの家を法律の範囲内でなら自由に設計することができます。ハウスメーカーと比較して家を建てる費用も安く済ませることも可能です。
ただし、工務店によって仕上がりに差があることや、工期がハウスメーカーと比べると長いこと、倒産リスクなどは注意したい点です。

実は「工務店」にも種類がある

工務店と呼ばれる会社にも、その規模や営業スタイルによって次のような種類があります。

地元にあり、自社の名で家を建てる工務店

昔ながらの「町の工務店」です。社長を含め、数名の社員が在籍する小規模な会社で、地域に密着して施工を行っています。

フランチャイズ加盟の工務店

本部となる会社が開発した資材や工法で家を建てる工務店です。 そのためコストが抑えられたり、技術・経営に関する情報共有がされたりするメリットがあります。

自社ブランドがあり、他の工務店より着工数が多い工務店

広域にわたって営業している工務店です。 地域に密着していますが着工棟数が多く、広告費をかけ大々的な宣伝を行うことも少なくありません。 社名ではなく「◯◯の家」といった自社のブランドで家を建てることもあります。

木の家を建てるなら工務店がおすすめ

地域の気候、その土地の特徴などに合わせた設計が可能

設計の自由度が高い工務店は、その土地のことを知り尽くしており、快適で健康的な木の家づくりが得意です。

一点ものの無垢材を活かし、テイストを細かに調整できる

無垢材と言われる木は、一つひとつ異なる特徴があり、気候によって膨張や収縮など、さまざまな変化が起きます。 そのため、どの位置にどの木材を使うかを見極め、施工するには熟練の職人技が欠かせません。
優良な工務店には、必ず優秀な職人がいます。そんな工務店でなら、無垢材の良さを発揮した家づくりができます。
なお、木の家を1棟建てるのに必要な木材は、35坪の家でおよそ27トン。 特に地域で資材を調達する工務店では、資材の流通も地域で行うことが多く、地域活性の役割も担います。

自分に合った工務店探しのポイント

地元密着型の工務店は「口コミ」が営業になることが多い

工務店は、広告費をハウスメーカーほどかけません。 そのため、良い工務店や自分に合った工務店を探すためには「口コミ」を参考にするのがおすすめです。

良い工務店探しは「職人探し」

実際に家を建てるのは、大工さんなどの職人です。確かな家づくりを支えているその職人の顔が見えるのは、工務店ならでは。 ご自身に合った職人さんかどうかも見ながら、工務店を選ぶと良いでしょう。

あなたに合った住まいづくりを「匠の会」が応援します

「九州・山口匠の会」とは

「九州・山口匠の会」は、厳しい審査をクリアした優良工務店のみのネットワークです。 地域に根ざした工務店さがしはお任せください。

あなたに合った工務店を探しましょう(まとめ)

こだわりの木の家など、理想の家づくりには、優良な工務店がおすすめです。
地域の風土に根ざした家づくりを支える工務店。木の家を建てるなら、ぜひ「九州・山口匠の会」で工務店を探してみませんか?

Contact
ご相談予約・お問い合わせ

新築やリフォームについてご検討の方は、以下の電話番号、またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

電話番号

HPからのお問い合わせ・資料請求はこちら
  • facebook
  • twitter
  • instagram