|
施工エリア:宮崎県全域 |
宮崎県のトップランナーとしての家づくりは、高性能住宅を建築すること。また、平成21年05月 長期優良住宅先導的モデル事業 宮崎県内初採択 をはじめ、平成21年6月「長期優良住宅普及促進法」施行からは、積極的に「長期優良住宅」の建築を進めています。この長期優良住宅に求められる30年以上、住宅維持管理を全棟行って参ります。一方で、「みやざき ふれあいの森 植林事業」や「国内クレジット制度によるCo2削減事業〜一般家庭の太陽光発電システム設置による〜」等の、環境・社会貢献事業にも取り組んでいます。
住宅性能表示制度の「建設住宅性能評価」を標準仕様に含んでいます。良い品質のを建てるには、第一にしっかりとした設計図書があること。第二にその設計図書に従ってしっかりとした施工をすることが何よりも大切な条件になります。同制度では、設計図書の段階でチェックを受ける設計住宅性能評価、また、設計住宅性能評価で評価を受けた設計図書に従ってしっかりとした施工がされているか工事中に現場でチェックを受ける建設住宅性能評価を行います。
以上により設計図書と実際に完成した建物が同様の性能を確保しているかチェックできるため安心です。
また、災害に強い「耐震等級3」の家づくりを標準としています。
品確法は、建築主が建物をどのような性能にしようかという物差しを提供していますが、耐震等級も3つに分かれ、最高ランクの等級3は、建築基準法の耐震性能の1.5倍の性能を有するように定められており、当社は等級3を標準としています。
会社名 | アイ・ホーム 株式会社 | 代表者名 | 代表取締役 田村寛治 |
---|---|---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3569-7 | 従業員数 | 65名 |
TEL/FAX | 0985-73-7770 / 0985-73-7738 | 資本金 | 2,000万円 |
創業 | 平成2年(1990年) | 設立 | 平成2年(1990年) |
施工エリア | 宮崎県全域 | ホームページ | http://www.aihome-net.com/ |
資格 | 建設業の許可(宮崎県知事) 第特-22-第-8805号 1級建築士事務所 登録B-4045号 宅地建物取引業 (6) 第3560号 国土交通大臣認定不動産投資顧問業登録 一般000369号 |
所属団体 | 社団法人 全国中小建築工事業団体連合会 一般社団法人 工務店サポートセンター 財団法人 日本木造住宅産業協会 社団法人 建築環境・省エネルギー機構 財団法人 住宅産業研修財団 一般社団法人 関西建築業協議会 NPO法人 住宅長期保証支援センター 一般社団法人 全国林業改良普及協会 社団法人 宮崎県建設業協会 社団法人 宮崎県建築業協会 NPO法人 新住協 自立循環型住宅研究会 社団法人 宮崎県宅地建物取引業協会 社団法人 賃貸不動産管理業協会 |